引越し準備完了2005/11/01 21:48

いよいよ船便発まであと2日。今日は会社を休んで最後のパッキングを実施。ほぼ、完了。持っていく服が多すぎて、少し減らしてみた。

買うかやめようかずっと悩んでいたビデオカメラをとうとう購入。パナソニックの少々安めのDV。できれば、これでオーロラを撮りたい。

赴任にかこつけて、前からほしいと思っていたものをほとんど買ってしまった。クレジットカードの来月の明細が怖い!

船便が出発しました。2005/11/03 21:28

引越し荷物をつんだトラック

とうとう今日は船便が出発する日です。

朝9時に引越し屋さんが家を訪れ、すでに準備してあった引越し荷物をパッキングし、トラックに積み込みました。

ブラッセルのアパートは家具つきで、また前任者がいろいろなものを残していってくれるため、今回持っていくものは、衣類、当面のインスタント食品と遊び道具だけです。

全部で35ヶ口の荷物となりました。単身にしては多いほうでしょうか。何せ遊び道具が、キャンプ用品・登山トレッキング用品・スキー・テニス・ゴルフとコンピューター・カメラ・音楽CD等と全体の荷物の2/3を占めました。

昔、会社の寮に入ったときには、乗用車1台分だったことを思うと大変な量なのかも知れません。

とりあえず、荷造りは完了したので、あとは各種手続きが残るだけとなりました。

年内にカナダ駐在時代の写真を整理したいと思っているのですが、今月2週間の欧州出張を考えると無理かも知れません。

ベルギーのアパートがほぼ決まりました2005/11/21 01:49

一昨日より出張でベルギーに到着。

この週末に入居予定のアパートを下見。設備も整っており、また場所も比較的市街に近いので、ここで契約しようと思う。

明後日に、アパートのオーナーに会い、契約条件の詰めを行い、問題なければ契約予定。

アパートの下見や、日本食のスーパーを見て回り、若干の運転練習も実施。まだ、運転に慣れるには時間がかかりそう。

合間を縫って、ブラッセル市内の観光の下見を実施。駐在後は日本からのの来客のホストとしてこの地の観光案内をしなければならない。

土・日ともに典型的な冬の天気で、一日中くもり。ブラッセルのランドマークであるグラン・プラスの市庁舎の尖塔も霧で見えない。友人からは、この気候が冬中続くとのこと。

カナダ・トロントに住んでいたときは、寒さはここ以上(-10度以下)だったが、冬にピーカンの青空が結構続き、潔くピーンと張り詰めた空気が大好きだった。ここでは、それは望めそうもない。

いろいろと現地を見るうちに、いよいよ赴任の気持ちが高まってきた。