ロンドン→ヘルシンキ2006/08/01 06:36

今日は、ロンドンで仕事をした後、フィンランドのヘルシンキへ。

ロンドンの気候は今日は例年並。曇り時々雨&晴れ。気温は最高でも28度程度。やっと普通に戻ったよう。TVでは、7月が英国気象記録史上最も熱い7月だったとのこと。大陸でもおそらく同じだろう。

今日は、ロンドンで仕事を終えて、6時の飛行機で、フィンランドのヘルシンキへ。ロンドンからFin Airで約2.5時間。意外に遠い。ロシアのサンクトペテルブルグに程近い。ロンドンとは2時間の時差があるため、ホテルに到着したのは深夜11時。

ホテルはScandic Simonkentta。インターネットがフリーで使えるのがうれしい。また、フィンランド名物のサウナもある。明日試してみたい。

フィンランドははじめてなので、明日が楽しみ。

それにしても、アサブロのブログはあまり使いやすいとはいえない。少しでも違うキーをうつと、すべてが消えてします。何度、打ち直しをしたことか。特に長い文章を打った後で、すべてが消えるのは本当にくやしい。

そろそろ別のプロバイダーに切り替えることを検討したい。

ヘルシンキ2006/08/02 05:08

ヘルシンキ大聖堂

今日は、ヘルシンキで一日仕事。

朝、少し時間があったので、ホテル近辺を散歩して主要な観光名所を写真に収めた。わずか30分ぐらいの時間だったが、主な場所は回ることができた。いつもならば、1~2時間早起きしてすべての写真をとるところだが、さすがに昨夜の到着が11時だったので、自重した。

ヘルシンキは寒いかと思ったが、今年の猛暑を反映してか、結構気温が高い。日中は30度ちかくまでいく。ただし、夕方になると20度近くまで落ちる。日差しは結構強い。

町並みは閑静で整然としている。少し郊外にでると、針葉樹と岩の間を道路がとおり、道路の看板に「ムース注意」とある。この光景はカナダ北部そのものであり、本当に懐かしい思いがした。欧州の自然はどちらかというと征服され、整備された状態が多いが、ここはまだ本当の自然が残っている。久々にアウトドア魂が呼び起こされた気がした。

仕事が終わった後もまだまだ明るい。日は10過ぎまででている。そのメリットを利用して、イブニングクルーズに出かけた。バルト海へクルーズに。小島をめぐる。これは、日本人がフィンランドに描くイメージそのもの。また、この光景もカナダのジョージアンベイにも似ていて、またまた郷愁をさそう。

とてもよいイメージの国なので、次は家族でじっくりと訪れて、できればキャンピングカーを借りてゆっくりまわってみたくなった。

ヘスシンキ→ブラッセル2006/08/03 07:49

今日は、7時半の飛行機でブラッセルへ。5時に起きて、5時半にはホテルを出た。ホテルでは5時の段階ですでに朝食が用意されていることに驚いた。

9時半にはブラッセルに到着。久々にオフィスに戻る。夏休みまっただなかのため、スタッフの数が少ない。

眠い目をこすりながら、会議に参加。早めに帰宅して食料品の買い出しに。 土曜日からショート夏休みをとるため、加減しながら食品購入。

久々のアパートは相変わらず暑く、窓を全開に。いつものように日本のレトルト食品を夕食に。

ベルギーらしい天気2006/08/04 07:40

今日は朝から雨模様。ときどき、強い雨足となる。気温は20度前後とついこの前までの気温から10度は低くなっている。このまま夏が終わるのではないかと心配。

オフィスでは、人影まばら。かなり多くの人たちが休暇に入っている。自分もあと1日したら休暇入り。

夕食は日本からのお客さんと日本食レストランへ。今週の夕食は機内食かインスタントばかりだったので、久々にまともな夕食。欲張って食べすぎ、今でもおなかが張っている。

休暇前2006/08/05 08:06

明日から5日間の夏季休暇の第一弾にはいる。

そのため、できるだけ仕事をすべて片付けようとしたところ、仕事が終わったのが深夜0時になってしまった。明日一緒にいく同僚も同様のようで、夕方、明日の出発時間を遅くしようとの連絡があった。

帰宅後、冷蔵庫ののこりをさらえる。一杯分だけ残っていた冷凍のご飯をあたため、お茶漬けとサラダが今日の夕食。

明日からドイツに車ででかける。主にロマンティック街道をめざす。宿は行き当たりばったりの予定。97年に家族でまわったところであるが、今回はデジカメを持ち出し、しっかり撮影をしたい。