フィレンチェへ ― 2007/03/02 23:43

今日は、朝7時にローマを出て、フィレンチェに向う。途中、アレンツォの拠点をみる。途中の高速道路は快適。景色ものどかですばらしい。あちこちに歴史のありそうな建造物がみられるのはイタリアらしい。
2つ目の拠点はフィレンチェ。拠点見学を終えて、1時半頃に遅い昼食。ここでは、トスカーナ名物の牛のステーキをいただく。肉がやわらかくてとてもおいしい。勧められるままに2枚もたべてしまった。
夕方に、ホテルチェックイン。ホテルはインターネットでさがした4つ星のHotel Ambasciatori。フィレンチェの中央駅の隣で便利がよい。値段も2泊で147ユーロと格安。ただし、中は殺風景。要は快適に寝られればよい。
少し時間があったので、駅前のサンタ・マリア・ノヴェッラ教会を手始めに、この地区を散策。例によって、地球の歩き方に従う。
まずは、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会を訪れる。色大理石のファサードで有名なのだが、なんと工事中で、幕がかかっていてなにも見えない。中にはいろうとしたら閉館時間がすぎていて、中もみせてもらえなかった。
その後、ブランド店が建ち並ぶのトルナブオール通りを歩く。すぐにストロッツイ宮が現れる。これは、フィレンッエ・ルネサンスのバラッツォ建築を代表する建物とか。通りの端にはサンタ・トリニタ教会。ここはフィレンツェ・ゴシックの好例。
通りを右におれると、アルノ川にかかるサンタ・トリニタ橋にたどりつく。ここからの眺めはすばらしい。川沿いの路地をはいるとサンティ・アポストリ教会とサント・ステファノ教会に出会うことができる。
再び、川沿いに戻ると、有名なヴェッキオ橋にたどりつく。ここには古い宝石店が軒をつらねる。
あとは新市場のロッジアと共和国広場を経て、ドォーモに到着。さすがに暗くなったので、そのまま、ホテルにもどる。途中で、軽くピザを食べたのが今日の夕食。
最近のコメント