多残業2007/07/06 23:50

ここ3日連続で、会社を出るのが11時過ぎになってしまった。2週間も来客を受けていたつけが回ったようだ。仕事の能率が低いのかも知れない。

11時半以降に帰宅して、レトルト食品で簡単に食事を済ませて、1時ぐらいまでには寝るようにしている。

朝は、6時に起きてジムにいっているので、睡眠時間は常に5時間未満という状態が続いている。昨夜はなんとか5時間の睡眠時間を確保したところ、今朝は爽快だった。基本的には自分には最低5時間の睡眠が必要なようだ。

明日は8時からゴルフなので、6時前に起床が必要。またまた、5時間未満の睡眠になりそう。

久々の快晴ゴルフ2007/07/07 22:54

今日は天気予報どおり、久々の快晴。雨を心配せずにゴルフができた。

天候はよいのだが、ゴルフの調子は今ひとつ。ラフにはいってしまうと、全く出すことができなくなる。ピエルポンのラフはテレビでみる全英オープンのラフのように深い芝となっている。

今日も、何回かラフにボールをうちこみ、何個かボールをなくした。たまたま、見つかった際には、2回打っても出すことが出来ず、結局アンプレをせざるをえなかった。

ゴルフ終了後、すこしアプローチの練習。家に帰る途中で、夕食の材料の買出し、ガソリン入れ、洗車。今週はモールがセールになっているので、そこにもいってみた。

さらに家に帰ってからは洗濯と夕食づくり。先日の残りのチキンを照り焼きにしてみた。すこし生焼けだったので、レンジでチン。

豚肉のしょうが焼き2007/07/08 21:20

豚肉しょうが焼き

今日は、会社関係のゴルフコンペ。今回初めて参加。昨日に引き続き快晴。ところが調子のほうが今一歩。日本のコースに似て、林間が続く。そのため、打つたびにキンコン・カンコン。いつものコースは、ほとんど木がなく、ほとんど野原のため、のびのびとティーショトが打てる。ところが、ここでは常に木と木の間のフェアウエイを狙わないといけない。当たり前のことなのだが、日頃やっていないため、うまくこなせない。

スコアはひどい結果に終わってしまったが、おかげで公式ハンディがそれほど低くならずにすんだ。次回から優勝を狙って参加したい。

ゴルフから戻ってから、ジムに向かう。たっぷり2時間半汗を流した。おかげで、体重計にのったところ、これまでで一番低い数字がでて、にんまり。

夕食は、昨日材料を用意した豚肉のしょうが焼き。たれを準備していて、ふとショウガを買っていないことに気づいた。このままでは、ショウガ焼きにならないので、料理をストップして、買い物に。日曜日にやっているいつものデリーに出かける。残念ながら置いていない。ほとんどあきらめかけたが、だめもとと思い、アラブ系のナイトショップにいってみた。そこに、ショウガをみつけて、ほっとした。

ショウガ焼きはこうして無事に完成。なかなかよい味に仕上がった。材料さえあれば、比較的簡単にできるので、今後も挑戦したい。

残業体質2007/07/09 23:40

今日は、夕方から先回キャンセルになった気球に乗る予定だった。しかし、今回も天候に恵まれず、またまた延期。縁がないのかも知れない。

今日もまた、会社を出る時間が随分おそくなってしまった。日本にいたころの残業体質がもどってきたみたいだ。去年はそんなことはなかったと思うのだが、ズルズルと居残るようになってしまった。

家に帰ったところで、誰も待っていてくれないのも、多残業になる要因だと思う。

家でやらなければならないことは沢山ある(たとえば旅行の写真の整理等)ので、できればこんな生活習慣とは早めに決裂せねばと思う。

レストラン・オレンジ2007/07/10 23:33

今日は、来客と一緒にザベンタムのレストラン「オレンジ」に。フレンチとベルギーのコンテンポラリー料理の店。ワインリストも充実。いつも関心するのだが、ブラッセルの中心街からはずれたところでも、とても立派なレストランがあること。

ブラッセルだけで、毎日違う店で食事をしても一生かかりそうなくらい、沢山のレストランがある。食通にとっては、とてもよい町。残念ながら、自分はグルメでなく、またお酒も飲めないので、全くもったいない。