年賀状 ― 2008/01/01 23:55
今年は、例年のごとく「紅白」が終わって、「行く年来る年」を見ながら年があけた。うっかり、カウントダウンを忘れて、うつらうつらしていたら花火の音で目がさめた。
外に出てみると、長島温泉の花火が見える。盛大なカウントダウンイベントが行われたようだ。回りを見渡すと、ほかでも花火が上がっている。最近は除夜の鐘ではなく、花火が主流なのか。欧米式になってきた。
朝は、やや遅寝。朝食は雑煮がうれしい。 しばらくすると、郵便屋さんのバイクの音がする。民営化されても毎年の風景は同じ。
早速、年賀状を見る。懐かしい友人・同僚・先輩・上司からの年賀のあいさつ。日本を離れているので、枚数が従来の3分の1程度に減っている。妻や娘の枚数に負けそうなのがくやしい。年賀状だけでつながっている友人が多いので、切らすわけにはいかない。
午前中は、ごろごろしていたら、腰がいたくなってしまった。やはり、動き回るのが自分の性にあっているようだ。
午後から年賀状を出していなかった人への返信と、昨日借りたCDの録音をすすめる。夜は、クリスマスマーケットの写真の整理。どうでもよいようなTVのお笑い番組をバックに、予定していた活動を開始。
この正月の期間になんとかたまりにたまった写真の整理ができればと思う。
正月2日 ― 2008/01/02 23:55
今日は正月2日目。やっぱり朝寝坊。
朝起きると、今日も年賀状が届けられていてびっくり。例年は配達員に正月を味わってももらうためにお休みだったと思うのだが・・・ 民営化でサービスが向上したのだろうか?
今日から、デパートや地下街でバーゲンが始まっている。昔はもっと遅い時期に始まっていたのだが、年々早まり、とうとう2日からスタート。流通業の人たちは大変だ。
本来は自分もベルギーの2日の仕事はじめに合わせて元日には飛行機に乗っている予定だったが、今回は上司の寛大な言葉でゆっくり正月を日本で過ごさせていただいている。感謝!感謝!
特に買いたいものはないが、ついバーゲンを覗きにいってしまった。覗けば少しは買い物をしたくなるのが人情で、シャツを1枚購入。
欧州でもバーゲンシーズンで、特にブランド物を買いに女性たちは海を越えているのだが、最近のユーロ高でその魅力は薄れているのかも知れない。とにかく、日本のほうが圧倒的に安いと思う。
買い物を終えた後は、当初の予定どおりゴルフの練習。レッスンプロにつくつもりだったが、4日までお休みとのことで、単なる打ちっぱなしで終わった。折角、ゴルフクラブを担いで日本まで持ってきたのに残念。
夜は、お笑い番組をバックグラウンドに、旅行ブログを作成。やっと06年夏の北欧旅行にとりかかることができた。このスピードではとてもバックログを解消できそうにない。
PCに長く向かいすぎて、視力が極端に減退。ほとんどフォーカスできない状況になっている。これは目の疲れか、それともめがねをかけたまま寝たためにフレームがゆがんだのか・・・
明日には目がよく見えるようになっていないととても困る・・・
正月3日 ― 2008/01/03 23:28
今日で正月の三が日はおしまい。
といっても、ベルギーの会社は昨日から仕事が始まっているので、朝一で昨日のメールをチェックし、必要な部分に返信。
あとは特に予定がないので、できる限り旅行ブログと写真の整理を進める。今日取り組んだのは、一昨年の夏に訪れたノルウェーとスウェーデン。真冬に夏の写真の整理はそぐわないが、あまりにも大量に写真をとったために整理に手がつかなかったもの。
ほとんど丸一日、当時の写真に取り組んで、とうとう旅ブログと写真の整理が終わった。大作なので、誰か見てくれるとうれしいな。 http://4travel.jp/traveler/hirootani/album/10199061/
写真のほうもフォトサーバーにUploadした。旅ブログとほとんど同じ写真だが、今回拡大表示の機能をみつけたので、こちらの方が写真が見やすいと思う。 http://www.photohighway.co.jp/tp/202_f.asp?key=2062384&un=1475&m=0&pa=&Type=202
これだけの時間をかけてもまだ未整理の旅行記・写真があと15件も残っている。せめてこの冬休み中に’06年のものは片付けたい。
ひとりで留守番 ― 2008/01/04 23:58
今日から妻は仕事初めで、自分は家に一人で取り残されてしまった。
朝起きたときには妻はすでに会社に出かけた後だった。朝食を一人でとり、とりあえずは午前中は仕事のメール処理。すでに会社は既にフルスピードで回転し始めているよう。取り残されたようで少し不安。
午後、やることがないので、ちょっと遠いが土岐市のプレミアムアウトレットに出かける。距離にして80キロ。買いたいものはあるブランドのネクタイ。近くのアウトレットではここでしか扱っていないブランドなので、毎年年初にネクタイとシャツを買いにいく。
高速道を途中から使ったところ2000円もとられた。欧州では高速料金をはらうことがほとんどないので、久々にショックを受けた。
夜は妻と娘と回転寿司に出かける。上の2人の息子たちは出かける様子がみられなかったので、彼らにはお持ち帰りとした。
3人で食事に出かけるのは久々。特に娘と一緒に食事ができてとてもうれしい。お互い恥ずかしがってか、なかなか会話ができないが、ポツリポツリと会話できるだけでもありがたいもの。毎日、食卓で顔をあわせられるのもあと数日になってしまった。
初ゴルフ ― 2008/01/05 23:20
今日は、1昨年までベルギーに駐在していた仲間を中心に初ゴルフ。ゴルフ場は「さなげCC」という名門。
出だしはそこそこだったが、あるホールで崖下の隣のホールにボールを落とし、そこから這い出すのになんと6打を費やしてしまってがっかり。その後のホールでもOBと池ポチャと散々な前半となってしまった。
やはり、一つのミスでガタガタと崩れるパターンは今年も同じ。友人たちはOBを出そうが、平然とダボで上がってくる。精神面での弱さを克服しないとちっともスコアが改善しない。
後半は、バーディやパーがとれ、そこそこのスコアであがれた。この後半の調子を今年継続できればと思う。
帰り道で、友人が薦めてくれたウェッジを購入。これでスコアが1打でも2打でもよくなれば・・・・
夜は2夜連続で「「のだめカンタービレ」というドラマのスペシャル版をみた。これは1昨年随分日本で話題になったドラマとのこと。
自分はもともとクラッシックが好きで、とてもよいドラマだと思った。舞台がプラハやパリといった自分の見覚えのある場所だったことがとても印象に残った。次回は是非プラハのコンサートホールでプラハ響のコンサートにいきたいと思った。
最近のコメント