ストラスブールのクリスマスマーケット② ― 2008/12/24 23:00

今日は、朝ゆっくりと起きだして、再びクリスマスマーケットへ。マーケットは9時過ぎから少しづつオープンし始めた。昨日と異なり、人が少ないのでゆっくりと写真をとることができた。
生憎の天気で霧がでていて、ノートルダム大聖堂の塔も霧に隠れている。その大聖堂の前にスケートリンクがあるのに、昨日は気づかなかった。
昨日と同じノートルダム大聖堂と市庁舎前の広場のクリスマスマーケットを見、そしてクレベール広場でクリスマスツリーをみる。やはり夜の方がきれい。
その後、昨日はサラッとしかみなかったプティット・フランスを訪れる。ここにも小さなクリスマスマーケットがあった。やはりこの町で一番絵になる。丁度、遊覧船が通りかかったので、ロックの開閉までみることができた。
午後から、友人夫婦が迎えに来てくれ、奥さんの実家のあるビッチェという小さな村に向かう。ストラスブールからは約1時間。この町のホテルにチェックイン。この町はドイツとの境界にあり、大きな砦が築かれている。登ってみたが、霧と夕闇でそこからの景色はなにも見えなかった。
夜は、友人夫婦の実家に招かれて、フランスの本当のクリスマスディナー。シャンパンで始まり、フォアグラが前菜。その後、コロッケと呼ばれるポテトのフライ?。1981年製の赤ワインがバカラ製のワイングラスに注がれ、そこらあたりでかなり酔ってしまい、眠くなってしまった。その後、メインのお肉とデザートのケーキが出て、おなかがはちきれそうになった。
プラハのクリスマスマーケット ― 2008/12/04 23:55
今日は、ブラッセル発18時55分のブラッセル航空便でプラハに向けて出張。プラハで宿泊して、明朝は、プラハからクルッカという町に向う。
この出張が欧州駐在中最後のものとなる。
プラハに到着したのは夜9時。ホテルは旧市街広場のすぐ近くのインターコンチネンタル・プラハ。ちょっと遅いが、旧市街のクリスマスマーケットまで散策。
かなり派手なクリスマスマーケットを想像していたが、以外に地味。多分、時間が遅かったので多くの出店が閉まっていたのだろう。
しかし、プラハの旧市街はとても美しい。
出張なので、いつものニコンD80は持ってきていないので、写真の品質がちょっと落ちるのが残念。
早速、4travelもアップした。 http://4travel.jp/traveler/hirootani/album/10292466/
オスロの雪 ― 2008/11/19 23:22
今日は、一日オスロのホテルで会議。このホテルでは数多くの会議が行われている。非常に大きな食堂がこのホテルの規模をあらわしている。
聞くところによると、ノルウェーは南北に細長い国のため、国内の会議を実施するのは、オスロの空港周辺が一番都合がよいとのこと。そのため、オスロ空港周辺には会議のためこういった会議向けのホテルが数多くあるという。
会議の合間に窓の外をみると、雪が降っている。自分にとっては今年初めての雪。日本でも寒波がおそっているという。
5時の便でブラッセルに戻る。会社に一旦もどって、メールを処理。
家に帰ってからは、旅ブログをUP。先日のパリの続き。 http://4travel.jp/traveler/hirootani/album/10288838/
旅ブログの案内メールをみると、自分の記事が紹介されていてびっくり。今日のヒットが300件を越えていたのはそのせい。
来週の金曜日に船便を出すので、それまでに出来る限り記事をUPして、関連の資料を船で送りたいと思っている。
オスロへ ― 2008/11/18 23:41
今日は朝からオスロへ移動。
少し寒いのかと思ったが天気もよく、気温はブラッセルとは変わらない。ただ、路面は少し凍ったところもあり、一部には雪が集められたところがある。ただ、11月中旬のノルウェーと思うと、まだ暖かいようだ。
地元の人によれば、ここ数年雪が少ない。明らかに温暖化の影響があるようだ。
2時半ぐらいには、すでに日が傾きかけていて、夕刻のような感じ。このあたりが北に位置する町の感覚。
早めに仕事が終わり、ホテルには5時には戻っていた。北欧のホテルはインターネットが無料のところが多く、便利。しっかり、今日1日のメールの処理ができた。
モスクワ⇒サンクトペテルスブルグ ― 2008/10/30 23:03
今日は深夜便でモスクワへ。23時55分にブラッセルを出て、モスクワへ。モスクワには5時(ブラッセル時間で3時)着。飛行時間が短かすぎて眠れない。タクシーで、同僚の泊っているホテルへ。ここでシャワーを借りて、なんとか仕事ができる体勢に。
眠気をこらえて午前中に現場で会議。
午後、仕事を終えてサンクトへ向う。タクシーは間違って国際線のあるシュレミチボ2に降ろされてしまった。そのため、またタクシーを使ってシュレミチボ1へ。1000ルーブルもとられた。
モスクワからはロシア製の飛行機ツボレフでサンクトへ。明日から休暇をとり、自費で向う。費用はわずか64ユーロ。飛行場へのタクシー代のほうが高かった。
サンクトは2回目。前回は仕事だったため、サンクトの町をほんのすこし見ただけ。今回の目的はエルミタージュ美術館。
最近のコメント