忘年会・送別会第3弾 ― 2008/12/11 23:58
今日は、会社の日本人スタッフが全員集まっての、忘年会兼送別会。3年目にして、いよいよ自分が送られる側になった。
幹事の人たちがいろいろと準備をしてくれて、楽しい企画や、暖かい送別の言葉をいただきとても感謝。
この正式の送別会で送られて、いよいよ完全に帰国モードになる。
まだまだ、種々の手続きがのこっていて、あと1週間ですべてを終えなければいけないのが頭のいたいところ。
あと3日、忘年会兼送別会と、クリスマスパーティが続く。
忘年会・送別会第4弾 ― 2008/12/12 23:13
今日は、忘年会・送別会の第4弾。会社の中で、関係部門の日本人だけが集まって、ブラッセルで一番おいしいスペイン料理の店、La cueva de castillaで忘年会。
今回で2度目だが、本当においしい。これで、本物のハモンやパエリヤとお別れかと思うと少し寂しい。名古屋にもこれだけ本物のスペイン料理店があるだろうか。ただ、ハモンはまず入手できないだろう。
連夜の忘年会でちょっと疲れ気味。まだ、土曜・日曜と続く。体をこわさないようにしないと・・・
忘年会・送別会第5弾:クリスマスパーティ ― 2008/12/13 23:40
今日は、部門のクリスマスパーティ。ローカルと一緒に年に一度の大パーティ。今回は、ブラッセルから45分ほど離れた田舎町のレストランで「カリビアンナイト」をテーマに開催。
毎年、色々趣向をこらして開催してくれる。途中で、サンバの踊りまであってびっくり。
昨今の緊縮予算で、カメラマンが雇えず、自分にカメラマンをやってほしいとたのまれ、俄か公式カメラマンに変身。
楽しいひと時をすごすことができた。これが最後の会社でのクリスマスパーティかと思うと寂しくなる。
アーヘンのクリスマスマーケットとカラオケ送別会 ― 2008/12/14 23:15

今日は、ブラッセルで過ごす最後の休日。 朝は、連日の夜更かしが響いて、10時に目が覚めた。
まず、オランダのアウトレットモールに出かけた。あまり買いたいものがみつからなかったが、靴を一足買い求めた。
その後、アーヘンのクリスマスマーケットへ。アーヘンのクリスマスマーケットへは昨年も来たが、その時は嵐の中で、大変な思いをした。
幸い、今日は天気もよかったため、ものすごい人出だった。そのため、屋台に近づくこともできなかった。さすがに、ドイツ有数のクリスマスマーケット。
4時にとって返して、今度はカラオケ屋さんが私のために休日にもかかわらずお店を空けてくれた送別会へ。
集まってくれたのは、単身族でしょっちゅうカラオケ屋さんに出入りしている仲間たち。皆で色々なものを持ち寄ったの、カラオケ屋のママさんとゆきちゃんが心づくしの料理をつくってくれた。
日頃はマイクの取り合いなのに、今日は自分のために、一人置きに歌を歌わせてくれた。思う存分歌を歌わせてもらって大満足。
カラオケ屋さんのまゆみさん、ゆきちゃんと集まっていただいたカラオケ仲間の皆さん本当にありがとうございました。ぶんちゃん、幹事ありがとう。
日本に帰ってから、こうゆう場を見つけられかとても心配。
カウントダウン ― 2008/12/15 23:09
いよいよ赴任生活の終わりもカウントダウン。来週の月曜日が最終出社日。今日は、社長にも帰任のご挨拶をして、本当に帰任の日が近づいた気がする。
あと1週間で、会社の仕事、帰任の手続き、アパートの整理、役所への届け等すべて行わなければならない。かなりあせってきた。
とりあえず、最後の1週間にあたる今週はあまり仕事を入れないようにしている。ただし、今日は月曜日なので、朝から晩まで会議。
そして、最後のフランス語のレッスン。一年間で30回のレッスンを受けたが、本当に出来の悪い、勉強をしない生徒で先生には大変迷惑をかけた。自分も教員免許を持っているが、こんな生徒だったら、途中でなげだしていただろうに、私の仏語の先生は本当に辛抱強い。
仕事を10時過ぎに切り上げ、家に帰ってからは、昨日のアーヘンのクリスマスマーケットの写真を旅ブログにUP。 http://4travel.jp/traveler/hirootani/album/10294742/
結局、すべての旅行記を年内にUPするのは不可能なようだ。
最近のコメント